
Philosophy
『ワインは好きだけど、正直どれを選んでいいかわからない。』
『興味はあるけど勉強するほどではない。』
『より楽しむためにどういうワインなのか知りたい。』
これらは私がシドニー でワークショップをした時の参加者からの声です。
ワインは楽しむもの。しかしどこか難しく捉えられがちです。
もちろん掘り下げれば必要な知識は沢山ありますが、まずは構えずに美味しいワインを楽しんでもらいたい。そう思いこのサービスを始めようと思いました。
そして私がより関わってきたナチュラルワインの魅力を伝えるため大手のボトルショップでは手に入らないそして身体にも地球にも優しいナチュラルワインをシンプルな説明と共にお届けします。
まずは飲んでみてください。今後のワインへの向き合い方が変わる出会いになるはずです。
大串亮児
Mauve Wine Co.
2004年にワーキングホリデーでシドニーに来たことをきっかけに飲食業の世界に入り、徐々にワインにも興味を持っていく。
2008年オーストラリア永住権を取得。
シドニーのレストランで働きながら経験を積み、日本のサービスも学びたいと考え、約2年間帰国し日本のレストランでもたくさんのことを学ぶ。その後、結婚を機にシドニーに戻ることを決断。
シドニーに戻った後、シドニーモーニングヘラルド・グッドフードガイドで1シェフズハットをオープン以来受賞し続けていたUme Restaurant(現在は業態を変更して営業)にてソムリエを任されることをキッカケにナチュラルワインに出会い、どんどんその魅力にはまっていく。
この期間にたくさんのワイン(毎年約1000〜1500種)の試飲や醸造家と知り合う機会を得たことによって急速にその知識と経験の幅を広げる。
現在はこのワインパックの販売、レストランのワインリスト作成を主にしたコンサルティングをしつつマンリーにあるナチュラルワインショップ「Winona」に勤務している。
